旭山ら~めん通り2

goo blogから引っ越してきました。ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

NOBu リンクス店@旭川神居西丘 カムイスキーリンクス 2

2015年の264杯目、最後の1杯はこちらになりました。 NOBuのリンクス店です。 「のぶ」と読みます。 場所は、神居西丘。 カムイスキーリンクスのゲレンデの中にあります。 券売機で食券を購入するのは以前と同じ。 醤油ラーメン。(750円) 塩ラーメン。(750…

スシロー 旭川永山店@旭川市永山

スシローです。 今年11月にできた回転寿司の全国チェーン店です。 前日訪問したはま寿司と同じく、一皿100円からの格安路線の店です。 こちらでもラーメンを提供しているとeihoさんのところで知り、早速行ってきました。 花いちもんめの旭川店は、今年11月に…

ザキミ家@旭川市豊岡 10

ザキミ家です。 2014年4月開店の新しい店で、横浜家系ラーメンと非旭川ラーメンでありながら、すっかりこの地に定着しました。 私もお気に入り店の1軒で、今年は7回も訪問してしまいました。 リピート率を上げてしまう一因です(笑) 昨年に引き続き、最多訪…

ふかがわらぁめん道場 極@深川市 14

ふかがわらーめん道場 極です。 場所は、深川市音江町広里。 国道12号線沿い、深川インターの入口よりも少し札幌側です。 雪深い深川ですが、今年は少なめですね。 深川のお気に入り店で、今年5回目の訪問でした。 最近は専ら店長のおまかせ。 振り返ってみ…

蜂屋本店@旭川中心部 4

蜂屋の本店です。 そんなに頻繁には食べませんが、定期訪問を欠かすことのできないお店です。 場所は、3条通15丁目。 3条本通り沿い、わかりやすい立地です。 メニューや店内の様子は、以前と変わっていません。 いつものローテーションで、今回はしおですね…

串屋@札幌市中央区

札幌です。 ディープな飲み会が開催され、行ってきました。 私はこの時以来の参加になります。 場所は、串屋。 札幌駅直結のアスティ45の地下にあります。 秘境がお好きな方々の集まりなのに、札駅直近、街のど真ん中でいいのでしょうか(笑) 皆さんお久し…

三日月@旭川市中心部 10

三日月です。 「みかづき」と読みます。 場所は、3条通22丁目。 山頭火系のお気に入り店です。 メニューはしばらく撮影してませんが、この時と変わってません。 今回は久しぶりにみそを食べてみました。 みそらーめん(800円) まろやかな豚骨スープです。 …

ささき@旭川市旭神 8

ささきです。 場所は、旭神2条2丁目。 旭神のお気に入り店です。 暖簾を潜ると煮干しのいい香りがします。 店内の様子やメニューは、以前と変わっていません。 最近はいつもこれです。 塩ラーメン 脂多め。(550円) 透明なきれいなスープです。 豚骨ベース…

ほうりゅう@旭川市 動物園通り 5

ほうりゅうです。 以前と比べると、暖簾が全て平仮名に変わり、隣に昭和60年創業の文字が見えます。 そういえば、今年で30周年でしたね。 場所は、豊岡15条7丁目。 動物園通り沿いのお気に入り店です。 店内の様子やメニューは以前と変わりません。 増税と原…

天金@旭川市中心部 6

天金です。 「てんきん」と読みます。 言わずと知れた、旭川ラーメンの老舗名店です。 場所は、4条通9丁目。 3-4仲通り沿い、旭川駅から少し歩きますが徒歩圏内です。 メニューは以前と変わっていませんね。 基本三味700円、味噌には野菜が入っていません。 …

味特 本店@旭川市中心部 5

味特の本店です。 「あじとく」と読みます。 場所は、3条通7丁目。 旭川市中心部のサンロク街、2-3仲通り沿いにあります。 サンロクでの〆ラーメンの定番です。 この間豊岡で食べた味噌が美味くて、本店でもどうかと思い食べに来ました。 店主さんは、体型が…

ご来店1000万人感謝祭@山岡家

我らの山岡です。 「山岡で凄いことやってましたよ。」と教えてもらい、HPを見ますと、、、 まず度肝を抜かれる壁紙! 「ご来店1000万人感謝祭」ですか。 何はともあれ、実際に店舗に行ってみましょう。 店内にはご覧の通り、掲示がありますね。 この内容が…

ラーメン酒場 ヨルヒゲ@札幌市中央区

札幌です。 半年ぶりの再開です。 今回はこちらで飲んできました。 ヨルヒゲです。 今年6月に電撃復活された「オニヒゲロック」が、ラーメン酒場として夜営業しています。 まずは、ハートランドで乾杯! いつもの面々の他、数年ぶりと超久しぶりの方や、何と…

蝦夷@東川町 7

蝦夷です。 「えぞ」と読みます。 場所は、東川町東町1丁目。 道の駅の斜め裏ぐらいにあります。 東川のお気に入り店です。 メニューは以前の記事をご参照ください→こちら 店内の様子も変わってませんね。 カウンター、テーブル席、円卓、小上がりとあります…

蔵@旭川市豊岡 9

蔵です。 「くら」と読みます。 場所は、豊岡5条2丁目。 豊岡のお気に入り店です。 メニューは以前と変わってません→こちら。 今回は、こんな新しいものがありました。 にこにこハーフら~めんといって、一度に二味楽しめるというものです。 他、濃厚しょう…

山岡家でマイルを貯める

我らの山岡です。 今年5月の記事で、山岡家では、ANAマイル・JALマイルどちらも貯めることができると書きました。 その後実際にマイルが付与されたのかどうか、非常に気になるところでしたが、無事にどちらも付与されていました。 まずはANAから。 ANAグルメ…

青葉@旭川市中心部 5

青葉の本店です。 「あおば」と読みます。 場所は、2条通8丁目。 緑橋通り沿いにあります。 朝9:30開店、旭川で『旭川ラーメン』を朝ラーできる貴重な店です。 そして、市外や道外の観光客の方には人気の店ですが、市内ではあまり話題に上らない、不思議なお…

よつ葉@旭川市豊岡

よつ葉です。 「よつば」と読みます。 2015年12月10日にできた新店です。 今年はあまり新店の話題がありませんでしたが、久々の新店ですね。 場所は、豊岡12条6丁目。 動物園通りから4条通りに抜ける斜め通りから、少し入ったところにあります。 いつの間に…

よつ葉@旭川市豊岡

よつ葉です。 「よつば」と読みます。 2015年12月10日にできた新店です。 今年はあまり新店の話題がありませんでしたが、久々の新店ですね。 場所は、豊岡12条6丁目。 動物園通りから4条通りに抜ける斜め通りから、少し入ったところにあります。 いつの間に…

まるじゅう井とう@増毛町

まるじゅう井とうです。 「まるじゅう」は、正確には「○に中」なんですが、表記できません。 「まるじゅういとう」と読みます。 場所は、増毛町畠中町。 増毛の中心部、大きな通りから少し入ったところにあります。 店内は、カウンター12席、4人テーブル4卓…

麺や八兵衛@旭川市旭神

麺や八兵衛です。 「めんやはちべえ」と読みます。 焼肉店「うしのや」が、昼だけラーメン屋として営業しています。 場所は、旭神3条2丁目。 ラーメン店でいうと、すぐ並びにゑびす家があります。 店内は、仕切りのあるテーブル席が多数ある、焼肉屋らしい感…

正月屋@福島県郡山市

正月屋です。 「しょうがつや」と読みます。 場所は、郡山市桑野2丁目。 中心部から少し離れた郡山郵便局の近くにあります。 店内は、カウンター10席と、テーブル席が豊富にあります。 メニューはこちら。 支那そば を食べました。(700円) 美しい外観です…

大手門@旭川市大町

大手門です。 「おおてもん」と読みます。 焼き肉店ですがランチタイムにラーメンを提供しています。 場所は、大町2条10丁目。 旧春光サティ、今はイオンがある十字路の角にあります。 わかりやすいですが、なかなか入りにくい立地です。 店内は、焼き肉店ら…

生ちゃん@遠軽町

遠軽最大の懸案店です。 生ちゃんです。 「なまちゃん」ではなく、「いくちゃん」と読みます。 遠軽にある居酒屋です。 いつぞやの赤本で、「飲酒リン男。」さんが紹介してまして、ずっと行かねばと思ってました。 場所は、遠軽町大通南2丁目。 この界隈の住…

旭川地方裁判所 食堂@旭川市花咲町

旭川地方裁判所です。 正確には、旭川地方裁判所、旭川家庭裁判所、旭川地裁管内の簡易裁判所。 この3つの裁判所が同じ場所にあります。 ここにも食堂があって、ラーメンを提供しています。 場所は、花咲町4丁目。 国道40号沿いのわかりやすい立地です。 初…

ポプラ@旭川市 旭川厚生病院

ポプラです。 「ぽぷら」と読みます。 場所は、1条通24丁目。 旭川厚生病院のレストランです。 市立、日赤、医大、道北と続いてきた病院シリーズですが、まだこちらがありました。 案内に従って進んでいくと、地下にあります。 店の前のガラスケースで食べる…

梅光軒 新千歳空港店@千歳市 新千歳空港

新千歳空港のラーメン道場です。 道内各地の有名ラーメン店が集結しています。 ここでの断トツ一番人気店は、一幻。 いつもはこんな行列のはずが、 この日は行列が全くなく、 これはチャンスと少し思ったのですが、 Jetsさんの言葉を借りると「旭川愛」 さあ…

とらや食堂@札幌市中央区 2

とらやです。 正式店名は「とらや食堂」なんでしょうか、「洋食・中華 とらや」なんでしょうか。 場所は、南14西8。 東屯田通り沿いにあります。 札幌で朝ラーメンできる元祖的な店です。 今年12月31日で閉店とのことで、行ってきました。 今回は夜の訪問で…

居酒屋 両国@旭川市中心部

居酒屋両国です。 「いざかやりょうごく」と読みます。 場所は、4条通7丁目。 3-4仲通り沿い、つつじプラザビルの1Fにある居酒屋です。 先日、ちょうどこの店の並びにある加藤屋4条店を訪問した時に、偶然こちらでこの看板を見まして、これは行かねばと思っ…

プレミアム塩とんこつ 大判炙りチャーシュー@山岡家 永山店

我らの山岡です。 「極豚」という超強烈な限定の次は何かな?と思ってたところ、、、 プレ塩? これは、かつての人気限定メニューで、最近レギュラーメニュー化したんですよね。 え?これが限定?と思ったのですが、「大判炙りチャーシュー」が限定なんです…