旭川市【まとめ】
いよいよこれが最後でしょうか。 旭川の公共施設でたべることができるラーメンです。 どこまでを公共施設とするかは、難しいところですが、まとめてみました。 1. 旭川市役所 総合庁舎 地階食堂 ここが恐らく旭川で一番有名な公共ラーメンですよね。 一時閉…
旭川が誇るラーメンチェーン店、「熊ッ子」と「こぐま」です。 似て非なる2店の経緯の詳細は詳しくは知りませんが、noriさんのHPからそのまま無断転載・盗用しますとこちら。 「製麺業者がらみのトラブルにより熊っ子ラーメンからこぐまグループが分裂した」…
続いては、学校です。 学校でラーメンといえば、大学の学食を思い浮かべると思います。 ここではそれ以外に、「学校」と名のつくところ全てを紹介します。 まずは定番の大学から。 旭川市内には3つ大学があります。 今思えば、東海大に行っておけばなーと悔…
病院にわざわざラーメンを食べに行く人って、我々のようなごく限られた奇特な人しかいないと思うんですよ。 これらをまとめても、誰の役にも立たないと思いますが、 もし普通に病院に行って、そこで食事をとることもあるかもしれませんので、一応まとめ記事…
続いては、入浴施設で食べられるラーメンです。 こちらもたくさんの店がありました。 昔ながらの銭湯、現代風のスーパー銭湯、地域密着の温泉、ホテルのスパ。 実に様々な入浴施設があって、それぞれに特徴的なラーメンがありました。 一番のお気に入りだっ…
旭川でいろいろコレクトした店をまとめてみます。 まずは、パチンコ店を中心とした遊戯店でラーメンを食べられる店です。 まとめてみると、予想以上に店がありました。 併設、隣接している店ですから、スープなど本格的にとっている店は少ないと思われますし…
久しぶりの【まとめ】記事。 非ラーメン店のラーメンということで、今回は回転寿司店です。 前回書いたそば屋以来ですね。 旭川の回転寿司。 その昔は、地元北海道のチェーン店が多かったんですが、最近はスシロー、はま寿司といった全国チェーン店が進出し…
旭川ラーメン村には、現在8店のラーメン店が軒を連ねています。 休日ともなると、多種多様の言語が飛び交い、どの店も行列ができる、旭川の人気観光スポットです。 多くの店が、市内に本店を構えた上での支店という位置付けになっています。 その中で、市内…
上記タイトルはmacponさんに敬意を表してつけさせていただきました。 現時点でのリサーチ結果の中間報告です。 旭川市内にも「そば屋」で「ラーメン」を提供しているお店があります。 ほぼ探し出せたかと思っていますが、未だ完成はしていません。 旭川は、…