マラソン大会他
先週末に開催された、第46回北海道ロードレース 走ってきました。 長年の歴史あるレースですが、今年が最後。 レースの存在自体は知っていましたが、他のレースと時期が重なることもあり、なかなかチャンスがなく、、、今回が最初で最後の参加になります。 …
第51回 西区みんなで楽しむマラソン大会 今秋の裏メインレースです(笑) かなりローカルな大会ですが、今年で51回目と歴史ある大会です。 第45回大会に参加して以来、6年ぶりに参加してきました。 日にちは、毎年スポーツの日(体育の日)。 会場は、農試公…
第48回 西区みんなで楽しむマラソン大会 2022年10月10日、スポーツの日。 2019年以来、3年ぶりの開催予定でした。 天気予報通り、朝から雨。 小雨の中、軽く走りながら会場を偵察に行ったところ、こちらの看板がありました。 まあそうですよね。 強烈な低気…
今年の初レースはこちら、美瑛になりました。 リアル大会が次々と開催され、嬉しいですね。 びえいに出るのは、2013年以来実に9年ぶりになります。 ハーフマラソンは、白金温泉から美瑛中心部までのほぼ下り、ワンウェイコースです。 途中心臓破りの坂が1か…
コロナの感染者減少とともに日常が戻りつつある中、マラソン大会も小規模のものから再開し始めました。 さっぽろさよならマラソンです。 全国的にはこれからマラソンシーズンですが、雪が降る北海道はもうマラソンとはサヨナラだから「さよならマラソン」。 …
テイネトレイル 2021 2週間前に開催されたこちらの大会、走ってきました。 テイネスキー場の山を走るトレイルランニングです。 種目は距離別に4つのコース。 エキスパート 49km、ロング 33km、ミドル 16km、ショート 5km。 今回は、ミドル16kmに参加しました…
今年の最終レースはこちらになりました。 今年は2レース。 先月の網走フルと今回の北見ハーフ。 いずれも現地開催ではなく、web開催の大会です。 普段だとなかなか参加し難い道東の大会ですが、web開催なら現地に行かずに参加できます。 ちょうど先月の網走…
先週末は本来なら旭川ハーフの日でした。 毎年楽しい大会で(特に前と後)、今年も楽しみにしていましたが、残念ながら中止になってしまいました。 旭川ハーフを含め、コロナの影響でマラソン大会が軒並み中止になる中、こちらの大会を走ってきました。 とは…
本日モエレ沼公園で開催されました。 コロナの影響でマラソン大会が次々と中止が決まっている中、RUNNETでおなじみのアールビーズが用意してくれた大会です。 マイラーSから誘われ、よし走るぞ!と思ってエントリーしたのですが、、、 今回は準備不足などあ…
第45回西区みんなで楽しむマラソン大会 今年の秋のメインレースです。 昨年に引き続き、今年も走ってきました。 かなりローカルな大会ですが、毎年体育の日に開催され、今年で45回の歴史を数えます。 毎回書いている通り、札幌マラソンより1回開催回数が多い…
第44回西区みんなで楽しむマラソン大会 台風の影響で、札幌マラソンも別海も中止になった週末でしたが、この大会は無事開催されました。 他の大会より1日遅れだったのが幸いしましたね。 台風一過のよい天気でした。 こちらの大会、かなりローカル。 距離は1…
第30回たんのカレーライスマラソン 秋の本命メインレースです(笑) 念願叶って、ようやく走ることができました。 今年は、北見市合併10周年と30回の節目をお祝いする記念大会だったようです。 道内の人気レース、北海道マラソンやサロマウルトラマラソンなど…
今年の初レースはこちらになりました。 鷹栖です。 私自身、この時期は美瑛に出ることが多く、鷹栖は今回初参加になりました。 この日は、サロマでは100kmのウルトラマラソン、北広島では30kmロードレスがあり、道内のランナーは散らばっていたと思われます…
今年の初レースも美瑛のハーフになりました。 2009年、2012年に続き、3回目の美瑛です。 今までの2回はいずれも雨でしたが、今年は快晴と素晴らしい天気。 しかし、30℃近い気温と、かなり厳しいコンディションになりました。 いつもの通り、白金温泉から美瑛…