旭山ら~めん通り2

goo blogから引っ越してきました。ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

69'N' ROLL ONE@東京都港区

ラン&ラー 向かったのはこちらのお店、69'N' ROLL ONEです。 「ロックンロールワン」と読みます。 元は町田市にあった名店で、こりゃなかなか行けないなと思ってたら、いつの間にか23区内に移転していました。 場所は、港区赤坂3丁目。 桜田門駅から一駅、…

皇居ラン 2013

北海道マラソンまで、およそ1ヶ月となった、7月下旬。 なかなか時間がとれず、最近長距離走れてないなと思っていたところ、ちょうど東京出張。 これはチャンス、行くしかないでしょう。ということで行ってきました。 有楽町線、桜田門駅下車。 皇居です。 20…

正月ヤ@旭川市永山

正月ヤです。 「しょうがつや」と読みます。 何年ぶりか忘れてしまうほど、久しぶりの訪問です。 実は、ブログ初登場になります。 場所は、永山6条5丁目。 環状線沿いのわかりやすい立地です。 橙ヤ系のこちらのお店も、通年つけ麺を食べることができます。 …

味の時計台 旭川宮前通店@旭川市宮下通 2

味の時計台です。 「あじのとけいだい」と読みます。 場所は、宮下通18丁目。 宮前ショッピングセンター内にあります。 旭川にある時計台は、ここだけです。 店内は、カウンター、テーブル席、小上がりとあり、かなりのキャパです。 こんなメニューを発見し…

とこ豚屋@旭川市東光 2

とこ豚屋です。 「とことんや」と読みます。 この時以来、2回目の訪問になります。 場所は、東光9条10丁目。 1条通りをずっと東側に行ったところ、東栄高校の向かい、以前そば屋があった場所です。 ここでも通年、つけ麺を食べることができます。 つけ麺もラ…

一乃家@旭川市永山 3

一乃家です。 「いちのや」と読みます。 旭川白濁豚骨醤油ラーメンの名店の1軒です。 美味しいラーメンを食べることができるのはわかっているのですが、 今回はつけ麺がどんなものか食べに来ました。 場所は、永山6条2丁目。 環状線や国道39号から少し離れた…

加藤屋 本店@旭川市北門町 2

加藤屋の本店です。 「かとうや」と読みます。 2006年に三味制覇して以来、7年ぶりの訪問になります。 場所は、北門町9丁目。 教育大の真ん前にあります。 暖簾を潜りますと、カウンター5席、テーブル3卓、小上がりにテーブルが3卓あります。 あらゆるニーズ…

吉法師@旭川市豊岡 2

吉法師です。 「きっぽうし」と読みます。 2006年5月以来、7年ぶり2回目の訪問になります。 その当時はブログ開設間もない頃で、ずいぶんとシンプルな記事です。(笑) 場所は、豊岡4条6丁目。 環状線近くの4条通り沿いと。わかりやすい立地です。 暖簾を潜…

しずや食堂@北竜町碧水

しずや食堂です。 「しずやしょくどう」と読みます。 場所は、北竜町碧水。 国道233号と275号が交わる十字路近く、233号沿いの秩父別側にあります。 暖簾を潜りますと、カウンターは4席ありますが、4人がけテーブルがメインです。6卓あります。 メニューはこ…

まるとみ食堂@芦別市

まるとみ食堂です。 「まるとみしょくどう」と読みます。 場所は、芦別市北5条西1丁目。 芦別市中心部の国道38号と国道452号が交わる三叉路近くにあります。 ピンクの外観でよく目立ちます。 暖簾を潜りますと、テーブル席がメインで、奥には小上がりもあり…

満腹食堂@旭川市中心部

満腹食堂です。 「まんぷくしょくどう」と読みます。 場所は、6条通13丁目。 中央橋通りと6条本通りが交わる交差点にあります。 わかりやすい立地です。 暖簾を潜りますと、カウンター数席とテーブル席があります。 メニューはこんな感じ。 ラーメン、うどん…

西山軒 大町支店@旭川市大町

西山軒の大町支店です。 「にしやまけん」と読みます。 買物公園にあった西山軒本店が閉店した今、現存する唯一の西山軒かと思います。 場所は、大町1条8丁目。 大きな通りに面していない、住宅街にあります。 ここを狙って来なければ、私自身まず来ない場所…

はるかぜ@旭川市神楽岡 2

はるかぜです。 2回目の訪問になります。 場所は、神楽岡8条2丁目。 神楽岡通り沿いにあります。 メニューはこんな感じなのですが、 今回は、数量限定のとんこつラーメンを食べにやってきました。 とんこつラーメン 正油。(650円) 白濁した豚骨スープです…

珍来@赤平市

珍来です。 「ちんらい」と読みます。 場所は、 赤平市大町1丁目。 赤平の中心部、国道38号から、赤平駅とは反対側に少し入ったところにあります。 赤平茂尻の「勝巳食堂」に、1度振られたことがありまして、 その時に、どこに行こうかと赤平中心部をうろう…

カムイ 四条店@北見市

カムイの4条店です。 大正の本店には以前行きましたが、こちらは初訪問になります。 場所は、北見市北4条西3丁目。 北見の繁華街にあります。 ラーメンは、味噌、塩、正油の順で、三味野菜入りと書かれていて、各700円。 他、チャーシュー、バター、コーンラ…

そばそば@旭川市中心部

そばそばです。 場所は、3条通7丁目。 3条本通り沿い、パチンコトーエーに隣接している飲食店です。 山頭火のオーナーさんが「呑ん器」という店で、夜に同じ店舗でラーメンを出していたようですが、 今はやっていないのでしょうか。 店名どおり、そばがメイ…

里宝亭@旭川市北門町

里宝亭です。 読み方は、「りほうてい」でいいのでしょうか 場所は、北門町11丁目。 教育大のすぐ近くで、何度も通りかかったことはありましたが、今回初訪問です。 暖簾を潜りますと、カウンター、テーブル席、焼き肉屋風の小上がりとあります。 メニューは…

味軒@滝川市

味軒です。 「あじけん」と読みます。 場所は、滝川市栄町4丁目。 滝川駅の程近くにあります。 先頭は、みそラーメン700円。 次いで、みそ野菜が750円、みそもやしが700円。微妙に異なる価格設定です。 醤油と塩ラーメンは各680円。 醤油には野菜ともやしが…

ばくだん@旭川市宮前通東

ばくだんです。 ランの我がホームグラウンドは、忠別川河川敷。 そこを走っていた時に、ユッケジャンラーメンの幟を偶然発見しまして、 これは行かねば!ということで行ってきました。 場所は、宮前通東4155-24。 新神楽橋近くの南6条通りから、忠別川の方に…

郷や@旭川市流通団地

郷やです。 「きょうや」と読むようです。 営業時間が11時から15時と昼のみ営業。 定休日が、日曜日。 ものすごくハードルが高い店ですが、漸く行くことができました。 場所は、流通団地2条3丁目。 中央橋通沿いのわかりやすい立地です。 暖簾を潜りますと、…