旭山ら~めん通り2

goo blogから引っ越してきました。ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

大阪マラソン

第10回 大阪マラソン 2022

2022年2月27日に開催された大阪マラソン。 残念ながら一般部門は中止となり、走ることができませんでした。 参加料は約75%が返金となり、先日参加記念グッズが到着しました。 走っていないけど、フィニッシャーズタオルと完走メダルです。 来年は走ることが…

第9回 大阪マラソン 2019

さあ本番です。 スタートは大阪城。 いつものように森ノ宮駅の階段を上ると、大阪城が見えてきます。 荷物を預けて、スタートに向かいます。 今年からスタートする方向が変わったので、そこまでのルートもかわりました。 今年はBブロックでした。 ブロックの…

大阪マラソン2019 前日EXPO~うまいもん市場

大阪マラソン、今年も走ってきました。 以前書いたように、今年からスタートとゴールが大阪城になり、コースが変更になりました。 ですが、前日の受付とEXPOは例年通りインテックス大阪でした。 チームの色別で受付。 今年は緑チームでした。 チーム別にタイ…

【速報】大阪マラソン 2019

完走しましたが、35kmで撃沈しサブ3.5ならず。 レースの詳細とラーメンは後日。 ↑ランキングに参加しています ↑ラーメン情報 ↑札幌情報 いつもクリックありがとうございます。

大阪マラソン 新コース

昨日、今年の大阪マラソンの概要が昨日発表になりました。 噂通り、様々な変更点がありました。 ・スタートとゴール 昨年までは大阪城公園をスタート、難所である南港大橋を越え、インテックス大阪がゴールでした。 今年からはスタートとゴールがいずれも大…

第8回 大阪マラソン 2018

第8回 大阪マラソン 2018 当日です。 スタートの大阪城の最寄り駅、森ノ宮駅の階段を上がって外に出ると、見えてきます。 目の前に大阪城。 毎年これを見ると、さあ今年もやるぞ!と気合が入ります。 今年は9月末の旭川ハーフまでは順調だったんですが、レー…

大阪マラソン 前日EXPO~うまいもん市場

♪ほな行ってくるで!大阪城♪ ということで、 第8回大阪マラソン、今年も行ってきました。 まずは前日のEXPOで受け付け。 今年も7色のチャリティーカラーのチーム別の受付でした。 私のカラーは、今年もオレンジ。 マイシューズライトレーサーの色と合わせた…

【速報】大阪マラソン

無事完走しました。 準備不足でしたが、スタートブロックのおかげでグロスのみPBがでました。 レースの詳細とラーメンは後日。 ↑ランキングに参加しています ↑ラーメン情報 ↑旭川情報 いつもクリックありがとうございます。

第7回 大阪マラソン 2017

第7回 大阪マラソン 2017。 今年も走ってきました。 まずは前日のEXPO。 今年もチーム別の受付です。今年はオレンジ組にしました。 今年も7色のチーム対抗戦がありまして、平均タイムを競います。 結果は、オレンジ組は惜しくも2位でした。 さあ当日です。 …

大阪マラソン 速報

マラソンブログみたく、こんな風に一度やってみたかった(笑) 無事完走しました。 レースの詳細とラーメンは後日。 ↑ランキングに参加しています ↑ラーメン情報 ↑旭川情報いつもクリックありがとうございます。

第6回 大阪マラソン 2016

第6回 大阪マラソン 2016 今年も走ってきました。 まずは前日のEXPO。 今年は、チーム別に受付なんですね。 チャリティーの項目別に色があって、その色ごとにチーム分けされています。 私も全項目にちょっとずつ募金したのですが、チームは緑組にしました。 …

第5回 大阪マラソン 2015

第5回 大阪マラソン 2015 一昨年、昨年に引き続き、走ってきました。 2年連続でサブフォーを達成した、個人的にはかなりお気に入りの大会です。 まずは前日のEXPO。 毎年チャリティーをやってましたが、よりチャリティー色が強くなった気がしますねー。 この…

第4回 大阪マラソン 2014

第4回 大阪マラソン 2014。 昨年に引き続き、今年も走ることができました。 前日、今年も盛大に盛り上がっているEXPOで受付をすませました。 ものすごい人で、全てを通過するのにかなり時間がかかりますが、ここは楽しい! そして当日。 天気予報の通り、気…

第3回 大阪マラソン 2013

大阪マラソン2013 今年は定員の5倍の応募がありましたが、奇跡的に当選しまして、走ることができました。 実は、北海道マラソン以外でフルを走るのは初めてでした。 せっかく当選したのですから、何としてもいい結果を残すべく、目標を「サブフォー」に設定…