2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
我らの山岡の別ブランド店、味噌ラーメン山岡家です。 2021年3月にすすきのに1号店が誕生。 今回、2022年4月27日に苫小牧に2号店がオープンしました。 場所は苫小牧市新中野町3丁目。 国道36号線沿いの抜群の立地です。 札幌方面からですと、道路の反対側に…
まるは RISEです。 年明けメニューがリニューアルされてから専らレギュラーメニューでしたが、今回気になるメニューがありまして行ってきました。 それがこちら。 濃厚豚骨みそカレーつけ麺です。 美しい外観です。 まずはつけダレ。 文字通り、濃厚なカレー…
暁月です。 2022年3月1日に開店した新店です。 場所は、北34東5。 札幌新道沿い、以前は元祖旭川ラーメン→貴一があった場所です。 暖簾を潜りますと、ホントだ! 厨房の中にいるのは、永坊の店主さんです。 まずは券売機。 基本三味、醤油、塩、味噌の順。 …
我らの山岡です。 通常は限定メニューは2か月毎が多かったのですが、前回の煮干し豚骨は1か月で終了しました。 そして本日4月25日から新たな限定が始まりました。 今回はこちら。 えび塩です。 山岡の限定の中でもえびは定番の1つです。 振り返ってみると、2…
ペガサス38です。 ナイキのロングセラーランニングシューズです。 1983年に発売され、ほぼ毎年モデルチェンジいるものと思われます。 ペガサス37を購入したのは2020年秋のこと。 かなり履き心地がよく、使い勝手もよく、普段使いとして愛用していました。 走…
我らの山岡です。 普段の限定はおよそ2ヶ月毎に変わりますが、今回の煮干し豚骨は1か月。 4月24日で終了とのことで、最後に食べ納めに行ってきました。 1回目はデフォで→こちら 2回目は薄め背脂変更で→こちら さあ3回目はどのようにしていただきましょうか?…
麺屋ATSUです。 場外市場の一角で、4月限定で間借り営業しているお店です。 ここで提供しているつけ麺が気になって行ってきました。 場所は、北11条西22丁目。 場外市場の卸売センターという建物の中です。 朝からラーメンを提供しているめし屋が入っている…
麺や太郎です。 店名にもある通り、まぜそば専門店。 2018年に札幌駅北口に本店ができ、その後ここ琴似や北30条に店ができました。 まぜそばの他、油そばや汁なし担々麺など、汁なし麺の宅配をメインとしている印象です。 ここ琴似店も宅配がメインと思いま…
本日、北海道マラソンの抽選結果が発表されましたね。 結果はまさかの落選! 今年から抽選になった記念すべき1回目に、まさかの落選! 定員が増え、参加料も値上げされ、そんなに競争率は高くないだろうと思っていましたが、甘かった、、、 予想外の結果でし…
直伝屋です。 元々すすきのにあったお店ですが、2019年4月にマルヤマクラスに移転してきました。 今回3周年を迎え、大感謝祭ということで行ってきました。 1杯500円ということもあり、店内は大賑わい。 厨房やホールで忙しそうにしていたのは、何とマンボウ…
貴一です。 東苗穂のお気に入り店です。 ここの濃厚煮干がかなり好みで、他は食べなくてもいいのでは?と思うほどです。 今回はその誘惑に打ち勝って、未食のメニューを食べてきました。 まずは券売機。 今までずっとピントが合いませんでしたが、ようやく合…
ヌイユです。 ずっと懸案店でしたが、ようやく行くことができました。 場所は、南1西9。 電車通り沿いです。 夜は西洋料理店としてお酒を飲むことができる店ですが、昼はランチでラーメンを食べることができます。 店前の看板を見ましても、ランチメニューは…
ほしやです。 2021年9月、元々お店の常連さんだった方がお店を引き継ぎ、復活オープンしました。 営業日は土日祝のみ。 しかも不定期。 週末が近くなると、もしくはその当日に、SNSにアナウンスされます。 札幌の西の端、もうすぐ小樽という立地も合わせます…
我らの山岡の別ブランド店、味噌ラーメン山岡家です。 新規開店の時以来、久しぶりの訪問です。 もうすぐ2号店ができるので、その前に1号店で現状確認に行ってきました。 まずは券売機。 店名の通り味噌ラーメンが主力商品ですが、醤油や塩もあります。 そし…
我らの山岡です。 この日は新発寒店。 煮干し豚骨の幟が風に靡いていますが、今回はレギュラーメニューです。 その中から味噌で。 久しぶりにつけ麺を食べようと思っていたんですよね。 そしてつけ麺につけるトッピングをどうしましょう。 カウンター席に座…
我らの山岡です。 およそ2ヶ月毎の限定、今回は煮干し豚骨です。 初日にオールデフォで食べて、極煮干し本舗の煮干し豚骨も食べて、 今回2回目は少し味のお好みを調整しようと思って行ってきました。 南2条店は最新型の券売機。 限定の煮干し豚骨を選択。 そ…
とある日の夕方。 何気なくスマホを見ていたたら、スパンキーで鯖!! 突発的にその日だけ数量限定で登場する限定です。 最後に食べたのが去年の3月、美味かったんだよなぁ。 食べたいなぁ。 でも1日15杯、この時間はもう無理だよなぁ。 と思いながら、でも…
NOFUJIです。 違和感のある店構えです。 暖簾が架かっているのに、行列がない! これ、いつ以来でしょう? こんな奇跡的な日もあるんですね。 今回の目的はもちろんこちら。 昨年に引き続き、人気の限定ですね。 グリーンカレーつけ麺です。 グリーンカレー…
我らの山岡です。 今回は東雁来店。 現在、株式会社丸千代山岡家の本社の場所です。 東雁来店は従来型の券売機。 今回は塩で。 ブログの記事で多いのは圧倒的に限定メニューが多いですが、レギュラーメニューもまあ食べています。 その中でも醤油と塩が多い…