2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧
2007.06.10 小樽運河食堂にも寄ったのですが、あまりの変貌ぶりに驚いてしまいました。 道外のラーメン店が一つもない!! やはり全国からの観光客が来る小樽では厳しかったのでしょう? 道内に住む私のようなラーメンマニアにとっては、道外の有名ラーメン…
2007.06.10 忙しくて、更新が滞っています。 2週間前の週末は、小樽でした。 ウニもボタンエビもおいしかったですが、ラーメンも食べました。 運河から徒歩圏内の渡海家です。 ブログを始める前の2006年1月以来、2回目です。 以前と暖簾の色が変わっていま…
2007.06.09 円山公園駅近くの、永坊です。 旭川のあさめし前田本舗にショップカードが置いてあるのを見て、初めてこの店を知りました。 なぜ札幌の店のカードがあるのだろうといろいろ調べたところ、同じく山頭火系ということを知りました。 その時からずっ…
2007.06.09 家族ですみれ本店へ。 開店直後だったためか、行列はなくすんなり入れました。 この本店に来たのは、7~8年振りと超久しぶりです。 味噌ラーメンを食べました。(850円) さすがに高いです。 表面の油は多く、湯気が上りません。 最後まで本当…
2007.06.07 この日も出前です。 菊水のてんかつです。 ラーメンを中心に、定食・丼などいろいろなメニューが揃う食堂です。 正油ラーメン(野菜入り)を食べました。(600円) メニューに書いてあるとおり、三味とも野菜がのっています。 あっさり系の甘みのあ…
2007.06.06 この日も夕方からニューオータニホテルに行く機会があったので、帰りにラーメン共和国に寄りました。 かなり久しぶりで、2006年7月8日以来、約1年振りです。 今でもある店は、その時食べた白樺山荘ぐらいでしょうか。 目まぐるしく店が変わります…
2007.06.03 別の用事で東北通を車で走っていたときに、偶然発見しました。 欅系の店との認識はあったのですが、店の場所までは把握しておらず、発見して思わず入ってしまいました。 欅系ですので、味噌ラーメンを食べました。(700円) 見た目は、まさに欅の…
2007.06.02 アピアにある、よし乃に行きました。 旭川みそラーメンの名店、よし乃の支店です。 メニューを見て、まずびっくり! これは多い!基本3味以外に、辛みそ、激辛、キムチ、ネギみそなどなどあります。 そして、味付けたまごまであります!! 旭川…
2007.06.02 最初、三四郎に向かったのですが、臨時休業とのことで凡の風に向かいました。 おしゃれな雰囲気の店です。 メニューの先頭にある、塩ラーメンを食べました。(650円) ご覧の通り、黄金色に輝く透明なスープです。 油が多めなためか、キラキラし…
2007.05.31 菊水の一条大橋通り沿いにあるタンポポです。 市内に何店かチェーン展開している店のようです。 この店の特筆すべきは、店の狭さです! 一列のカウンターの前には、極狭い通路。 ラーメンはカウンターの真横のスペースで作っています。 ここまで…
2007.05.28 この日も出前でラーメンです。 菊水にある、味心です。 ラーメンの他、カレーや定食、丼物もある、地元の食堂といった雰囲気の店だと思います。 (実際に店に入ったことはないですが・・・) みそラーメンとチャーハンのセットを食べました。(78…
2007.05.27 本郷通り沿いにある、一尋に行きました。 小樽の名店・初代出身ということで知られています。 北海道でラーメン食べ歩きを始めた頃、初代で食べたラーメンに衝撃を受けた思い出があります。 しょうゆ(岩のり)を食べました。(700円) まず見た目…
2007.05.26 前の週に、ニューオータニホテルに行く機会があったのですが、その時に発見し近々来ようと思っていました。 久楽です。 道内にいくつか店舗があるようですが、初めて来ました。 幟がなければ、ラーメン店とはわからない外観です。 白味噌らーめん…
2007.05.27 へぇへぇぼんぼんももそ日記のももそさんのご主人、おたかさんから以前教えてもらった店です。 JR白石駅近くの宝樹です。 私が食べた正油。(630円) 妻が食べたみそ。(630円) 西山の中太麺を使用した、あっさり系のラーメンでした。 ここの特…
2007.05.26 平岸通り沿いに昨年できた新店、eijiに行きました。 非常にオシャレな店で、一見ラーメン店には見えません。 いろいろなところで絶賛されている、濃厚魚介豚骨麺を食べました。(750円) まずスープを一口、うまい!! とろみのあるスープは、文…