2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧
余市の有名店、じょぐらに初めて行ってきました。 正油を食べました。(680円) 表面の油は、かなり多め。層になってます。 コクのある豚骨スープ。 かなり濃厚で、独特の風味がありますが、なかなか美味しいです。 麺は太めの縮れ麺。 札幌に近いですが、よ…
毎年恒例の積丹のウニです。 今年は、stc家、kit家と同様、ふじ鮨に行きました。マネです。 何とラーメンがあるんですね! 今回初めて知りました。 ラーメンです。(630円) 塩ベースです。 ふわ~~っと海の香りが広がります。 ほんのり白濁スープ。これは…
南郷18丁目駅近くにある、味源です。 旭川に同名の店がありますが、恐らく無関係かと思います。 味噌オロチョン(ピリ辛)を食べました。(800円) さらりとしたスープ。 表面にはピリリと辛さがあります。豆板醤でしょうか。 ベースは、昔ながらの札幌味噌ラ…
最近、勝手にマー油ブームです。 美園の「やしち」にすごいメニューがあるとの噂を耳にしました。 2007年11月以来、2回目の訪問です。 その名も「やしちブラック」です。(800円) 何がブラックかというと、マー油なんです。 コクのあるまろやかな豚骨スープ…
月寒通の有名店・繁盛店である、玄咲です。 休日の昼食時、老若男女、満員です。 2回目の訪問ですが、食べるのは初めてです。 店を撮り忘れ。最近初歩的なミスが多いです。 玄咲の看板メニュー、龍舟麺です。(850円) 「りゅうしゅうめん」と読みます。 ベ…
この夜は、確実にどうしても絶対に美味しいラーメンを食べたくて、ここです。 平岸の山嵐です。 環状通沿いに移転してからは、初です。 この日の昼、ラーメンを注文しておきながら、食べることができなかったという珍事(?)が起きました。 理由はどうあれ、ラ…
すすきので飲んだ帰りはここです。 酔っぱらっていると、コレクター魂が薄れます。 ラーメン横丁には未訪店が多くあるというのに、何故かここに入ってしまいます。 「弟子屈」です。 酔っぱらっていると、店の写真を撮るのを忘れます。 この店の一番の好みは…
この日は、厚別に移転した「おうぎ屋」に向かったんですが、残念ながらスープ切れ。 そこで数多くある、厚別の宿題店の1軒に行くことにしました。 「拳」です。 場所は、厚別西。厚別通沿いにあります。 東区の「道」の流れという事前情報です。 先頭の、味…
旭川の老舗、梅光軒がらー共に出店しています。 今まで旭川で何回も食べたことがあるため、なかなか惹かれませんでしたが、今回ふらりと入ってみました。 醤油ラーメン。(700円) 豚骨、魚介、野菜などのスープ。 オーソドックス旭川です。 飲んだ感じは、…
地下鉄ひばりヶ丘駅近くの、矢吉です。 文字通り、店主さんは矢沢永吉のファンのようです。 店内にはグッズが並び、音楽も流れています。 先頭はしょうゆでしたが、3番目のみそラーメンを食べました。(700円) 出身元のラーメンを想像していたので、かなり…
今年4月に開店した新店、さすけです。 場所は中島公園近くの市電沿いです。 先頭メニューの、味噌らーめんを食べました。(680円) 白濁した豚骨スープ。 クリーミーでマイルドな仕上がりです。 無化調と書いてあります。 味噌は抑えめで、クリーミーなスー…
特派員から一報が入ります。 綱取物語で、また新メニューの登場だそうです。 早速、向かってみますと、確かに看板が出ています。 「綱取味噌ver.Ⅱ」です。(750円) 基本のスープは綱取味噌と変わりません。 何といってもスパイスが強烈なんです。 辛さはそ…
2008.07.19 7月15日開店の新店です。つけめん Shin.です。 皆さんに釣られて私も行ってきました。 場所は東苗穂。 カラオケ・温泉などの複合施設「キャッツアイ」の、すぐ隣というか裏側に位置します。 東京の某有名店で修行したとの事前情報がありましたの…
2008.07.13 こちら方面は、なかなか行く機会がありません。 この日は、とある目的地があり、そこに向かう途中に偶然発見しました。 先月開店した、一花です。 北野通沿いにあります。 先頭はこちら。一花しょう油らーめん。(700円) 次いで、とりしおらーめ…
2008.07.18 今月20日閉店の、てんかつです。 恐らく今日が最後になります。 昆布麺を味わうことも考えたんですが、店名にもある通り「ファミリー中華」なんですね。 最後は「ファミリー中華」を味わうことにしました。 昆布麺はありません。 麻婆豆腐 青椒…
2008.07.06 3月10日以来、2回目のむぎやです。 場所は月寒東。北野通沿いにあります。 今月20日までという噂を聞き、何としてもつけ麺を食べねば!と思い、誘惑を振り払ってやって来ました。 特濃魚介つけソバです。(750円) 濃厚なつけダレ。 予想通りの味…
2008.06.21 サツエキ前のホクレンビル地下にある、一粒庵です。 横丁から移転後、初訪です。 今回は、こちらやこちらやこちらを見て、ず~っと気になっていた納豆ごはんが目的の一つです。 しょうゆラーメン(750円)+ 納豆ごはん(150円)です。 店内には…
2008.6.22 厚別通り沿いに、昨年できた新店、中です。 「あたり」と読みます。 スープが3種類あります。 「豚骨+鶏ガラ」、「豚骨」、「鶏ガラ」 色とりどりのメニューを見ると、迷ってしまいます。 麺は、さがみ屋の札幌麺です。 こちらが、オススメと書…
2008.06.21 北一条通り沿いにある、養源済です。 場所は、西23丁目。 なかなか来ることのないエリアですが、たまたまこちら方面に用事がありました。 旭川、特に山頭火系との情報を入手しましたが、いろいろ調べてみると無関係との情報もあり、実際のところ…
2008.06.15 ももそさん宅に急遽おじゃました時に、こちらの店に急遽寄りました。 函館ラーメンの店、一文字の札幌支店です。 宮の沢の5号線沿いにあります。 函館ラーメンといえば塩ですが、こちらを見た時からこの店ではこれを食べると決めてました。 チャ…
2008.07.08 今朝、激震が走りました。 仕事を終え、真相を確かめるため、早速向かいました。 いつもの風景なんですが、、、 やはり間違いではなかったようです。 今日で最後になるかもしれないと思い、入店。 実は、店で食べるのは初めてです。 やはり、基本…
2008年2月8日以来のまるはです。 店の前で開店を待ちます。 と、そこへ店主さん。 「今日はサプライズがいるよ!」と。 最初は何のことかさっぱりでしたが、すぐにピンときました。 噂には聞いておりましたが、まさかお会いできるとは。 「初めまして。」 さ…
2008.06.08 札幌IC近くの、十倉です。住所は、米里になります。 先頭の、みそらーめんを注文しました。(600円) 三味ともに600円。 塩分はやや多めですが、オーソドックスなスープ。 標準的な札幌味噌ラーメンかと思います。 独特の旨みというか風味があり…
2008.06.01 北郷にある新店、頑'sです。 以前「昆」があったところに、今年2月に開店しました。 基本三味の他に、とんこつ三味があります。 さらに新メニューの「和風醤油らぁめん」。 さらにさらに「頑'sらぁめん」というのもあって、説明書きを見ると、濃…
2008.05.31 小樽の名店、麻ほろの支店です。 本店は何回か行きましたが、札幌の支店は初めてです。 文字通り、道庁前にあります。 最初から食べるメニューは心に決めてました。 こってり赤味噌です。(790円) メニューには「とんこつスープに、佐渡の赤味噌…