2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧
天龍です。 場所は、月寒東5条5丁目。 白石区と豊平区の境目、東北通り沿いにあります。 「食堂 天龍」と書かれてます。 店の雰囲気、客層、メニューを見ましてもそんな感じです。 ラーメンは三味あって、各600円。 他、日替わりなどの定食が豊富で、さらに…
満龍です。 イオンのショッピングセンターだけでなく、スーパーセンターにも進出しています。 こちらは、イオンスーパーセンター手稲山口店のフードコートです。 メニューを見ますと、こんなサービスをやってましたので、こちらを選択。 極・鶏ラーメン。(7…
満龍です。 イオンのフードコート内にあります。 以前は苗穂イオンに行きましたが、今回は発寒イオンです。 発寒支店と書かれてます。 前回、駅前通り店のあんかけ焼きそばが結構印象良かったので、 そのラーメンバージョンということで、広東麺を食べました…
満龍です。 こちらは駅前通り店になります。 場所は、南6西3。 文字通り、札幌駅前通り沿いにあります。 すすきのの少し南側、十字路の角という絶好の立地であります。 今回は、南5条店で気になっていた、 あんかけ焼きそばを食べました。(900円) 醤油ベー…
満龍です。 全国にチェーン展開しているお店ですが、ススキノ界隈には合計3店舗あります。 以前、横丁店には行きましたが、こちらは初訪問になります。 南5条店です。 場所は、南5西3。 ススキノの少し東側、十字路の角という絶好の立地であります。 メニュ…
龍晃麺です。 場所は、美園6-8。 これはわかりにくい場所です。 地下鉄美園駅がある環状線から、豊園通を環状から外側に。 佐々木内科を目印に左折、次の十字路を右折すると、左手に見えてきます。 もう書いてるだけで訳がわからなくなってきましたが、住宅…
龍馬です。 場所は、北6西6。 JR札幌駅のすぐ近く、線路の高架下にあります。 油そば専門店として有名なお店です。 メニューは、油そばと魚貝油そばとシンプル。 あとは、麺の量を増やしたり、トッピングを付けたりできます。 おすすめ!と書いてある 油そば…
龍華苑です。 場所は、北13西4。 北大近くで、気軽に入れる中華屋さんといった雰囲気です。 ラーメンは、味噌・醤油・塩の順で、各500円。 そして、広東、天津、五目、野菜、マーボなど、中華系のラーメンが豊富です。 さらに中華系丼もの3種類、チャーハン3…
登龍門です。 場所は、前田6-16。 下手稲通りから、ホクレンショップを目印に少し入ったところにあります。 基本三味は、味噌・醤油・塩の順で、各700円。 他、昔風、辛系いろいろ、五目あんかけ系いろいろ、サンマーメンなど、ラーメンの種類は豊富です。 …
松喜龍です。 「しょうきりゅう」と読みます。 「喜」は正式には七が三つの旧字体です。 場所は、西岡4-2。 水源地通り沿いにあります。 メニューを見ますと、みそ・しょうゆ・しお・辛みそ・昔風・とんこつ・カレー味と並び、全て650円。 ラーメン以外のメ…
味の濱龍です。 昨年、同じ南区内の石山通り沿いで、石山→藤野に移転しています。 元々は、現在「田中商店」がある場所だったようです。 現在の場所は、藤野2-5。 以前は、「藍屋(未訪)」「ぜんけ」「凱」などがあった場所です。 店に入りますと、細長いカウ…
全国にチェーン展開している寶龍です。 こちらは、その北39条店になります。 店内の表彰状には「39条店」と書かれてますが、寶龍のHPには「北39条店」となっています。 場所は、北39東7。 東8丁目・篠路通、通称:北光線沿いにあります。 暖簾を潜りますと、…
全国にチェーン展開している寶龍です。 こちらは、その麻生店になります。 場所は、麻生町4丁目。 地下鉄麻生駅、1番出口のすぐ向かいにあります。 メニューは基本三味、味噌・塩・醤油の順で各630円。 他、辛味噌、チャーシュー、バターコーン、ネギ、野菜…
全国にチェーン展開している寶龍です。 こちらは、そのアピア店になります。 場所は、北5西4。 札幌駅直結の地下街、アピアの一角にあります。 メニューは基本三味に、様々なトッピングが加わる構成です。 おすすめと書かれているのが、味付玉子入り味噌、寶…
第37回西区みんなで楽しむマラソン大会 先日体育の日、西区の農試公園で行われたこちらの大会に、昨年に引き続き出場しました。 ローカルな大会ながら、札幌マラソンより1回歴史の古い大会です。 広報などのみで、大して大会のアナウンスはしてないように思…
全国にチェーン展開している寶龍です。 こちらは、その真駒内店になります。 場所は、真駒内上町3丁目。 ポニーショップという、地域密着型のショッピングセンター内にあります。 写真の通り、お店のつくりはとてもオープンで、ショッピングセンターの中から…
全国にチェーン展開している寶龍です。 こちらは、その二十四軒店になります。 店には「二十四軒店」と書かれてますが、寶龍のHPには「24軒駅前店」と書かれてます。 場所は、二十四軒1-4。 地下鉄二十四軒駅のすぐ近く、二十四軒手稲通沿いにあります。 メ…
宝龍です。 店の前の看板には「寶龍」の文字があり、暖簾もどこかで見憶えのあるものです。 そうなんです。 こちらは、全国にチェーン展開している「寶龍」の支店なのです。 「寶龍」のHPによれば、こちらは北10条店となっています。 何故こちらの店だけが、…
第36回札幌マラソン 今年も走ってきました。 これで4年連続になります。 今年もハーフに出場しました。 北海道マラソン後、どうもモチベーションが上がらず、 9月の月間走行距離は今シーズン最低だったりして、 当日は朝から雨ですし、今年一番の寒波も来て…