2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
我らの山岡です。 昨日、8月からの値上げの記事を書きました。 ワンコインで朝ラーメンを食べることができるのも、今月までということで最後に行ってきました。 朝ラーメン 普通盛 490円。 でも実際はトッピングをつけるから、この時点でワンコインじゃなく…
我らの山岡です。 2022年8月1日から値上げが発表されましたね。 残念ですが、このご時世しかたがないですか。 この紙一枚なんですが、実に多くの情報が含まれています。 研究家として読み解いていきましょう。 まず値上げ商品は、全てではないということ。 …
我らの山岡の別ブランド店、極煮干し本舗です。 暑い夏が近づいてきましたね。 そんな時は、塩分ちゃーじ!しに行きましょう。 今の夏の限定は、鯛煮干しです。 先日はラーメンを食べましたので、今回はつけ麺にしましょう。 極煮干し本舗は、従来型の券売機…
横浜の懸案店、櫻井中華そば店です。 箱根2区を走った時に、ちょうどお店がコース沿いにあり、場所は把握。 開いている時間に合わせて、食べに行ってきました。 場所は、JR保土ケ谷駅から徒歩数分。 さすがにこの時は電車で行ってきました。 まずは券売機。 …
いせのじょうです。 今年も夏の定番の限定が登場しました。 冷やし豆腐です。 1日10食限定とややハードル高め。 この日は朝ラーとしていただいてきました。 冷たい豆腐ラーメン。(790円) 昨年より40円の値上げになります。 ゴマベースの冷たいスープ。 冷…
我らの山岡です。 現在の期間限定メニューは、旨辛スタミナらーめん&つけめんです。 その旨辛スタミナを提供している期間限定のトッピングがあります。 この間紹介したのはキムチでしたが、今回はキャベツです。 前々から、キャベツのトッピングが登場した…
札幌Fuji屋です。 ラーメンウォーカーとのコラボ限定を食べに行ってきました。 それがこちら。 7月15日~30日までの限定。 「ラーメンWalker北海道2022」を持参した人だけが食べられる限定商品。 1日25杯限定。 KONBU COMBO 2 冷たい昆布出汁のラーメンです…
まるはBEYONDです。 7月の限定を食べに行ってきました。 今月はこちら。 鯖出汁塩つけそば。(900円) ベースは和出汁の清湯スープ。 全く臭みがなく、鯖と言われなければわからないほど。 臭みのない鯖節のスープと、生の鯖で作った香味油とのこと。 あっさ…
発寒魂心家です。 元々味の時計台発寒店でしたが、2021年12月に魂心家に変わりました。 東雁来を皮切りに、次々と時計台が魂心家に転換されています。 東雁来、石狩、厚別、苫小牧、そしてここ発寒と、現時点で道内に5店舗あります。 場所は、発寒13条3丁目…
我らの山岡です。 山岡にはおよそ2か月毎の限定メニューがあります。 あまり知られていませんが、限定メニューにだけ使われている具材が、その期間限定でトッピングとして提供されています。 それを限定メニューじゃないラーメンにもトッピングすることがで…
カリフォルニアです。 今年もこの季節がやってきました。 カリフォルニアの冷やし塩煮干しです。 夏の間、ずっと提供している訳ではなく、提供期間がツイッターで事前に告知されます。 今現在はお休み中です。 冷し塩煮干。(890円) 美しい外観です。 透明…
二十四軒のお気に入り店、スパンキーです。 こちらの夏の定番の限定、冷やし煮干しが始まりましたので、食べに行ってきました。 まずは通常メニュー。 そこから視線を上に向けると、、、ありました! と思ったら、その横にこれが!! 何と鯖です!! 突発的…
さあ行きましょう、ラン&ラー! 戸塚中継所から下ること約1キロ。 戸塚駅前まで向かいます。 途中、戸塚駅前でこんなマンホールを発見しました。 箱根駅伝マンホール! 歌川広重が描いた浮世絵、東海道五十三次 戸塚宿がモチーフなんだそうです。 これは貴…
聖地巡礼、箱根華の2区。 横浜で遠征ランといえば、みなとみらいランが定番ですが、一度ここを走ってみたいと思ってしまいました。 箱根駅伝の2区です。 華の2区ともいわれ、難コースで、各大学エースランナーが投入されます。 本当は、鶴見中継所から横浜駅…
我らの山岡です。 およそ2ヶ月毎の限定、今回は旨辛スタミナです。 最初はらーめんを食べましたので、今回はつけめんです。 南2条店は最新型の券売機。 こちらはトッピング。 ちょっと見にくいのですが、期間限定トッピングのうち、ここではキャベツがありま…
札幌Fuji屋です。 7月10日は納豆の日。 昨年に引き続き、納豆の日の限定を食べてきました。 今年もこちら。 ライスin納豆カレー麺。 昨年のブラッシュアップバージョンとのこと。 楽しみですね。 ライスin納豆カレー麺。(950円) 具材が昨年と少し変わりま…
あじさいです。 先日函館で1杯も函館ラーメンを食べなかったので、それならばと札幌で函館ラーメンです。 久しぶりにらーめん共和国に行ってきました。 その中に函館の有名店あじさいがあります。 現在らーめん共和国には、8店舗入っています。 今までに食べ…
いつもフルを走り終えるとお腹が空いているんですが、今回は全く空いていませんでした。 ヘロヘロで暑さにやられたせい? それか前回の大阪でも思ったのですが、モルテンを使っているから? ひとまずホテルに戻り、一旦シャワーを浴び、少し休んでから向かい…
2022函館マラソン 走ってきました。 フルマラソンのリアル大会は、2019年の大阪以来、約3年ぶりになります。 久しぶりの大会、この雰囲気がいいですね。 実はこの函館マラソン、エントリーしたのは2020年のこと。 ちょうどこの年、東京オリンピックのマラソ…
我らの山岡です。 前日のカーボローディングはこちらになりました。 函館に行ってまで、山岡家です。 これは研究家としての宿命です。 どうしても避けられません(笑) 函館万代店 年中無休 24時間営業 今回初訪問になります。 函館駅から北に約2キロ。 函館…
2日目はこちら。 貴一です。 大好きな1杯。 カーボローディングに相応しい、テンションの上がる1杯。 貴一の濃厚を食べよう!と思っていたのですが、、、 何と限定! 冷たい煮干し中華。 いやーー迷う。 券売機の前でしばらく迷った末に、、、 冷たい煮干し…