2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
綱取物語の創作メンです。 今回のは、前回のアンチョビトマトつけ麺をマイナーチェンジさせたものだそうです。 鰯とトマトのつけ麺。(750円) 鶏がベースのあっさりスープ。旨味は十分。 そこに鰯とトマトが加わります。 鰯はそのまんま入ってます。 基本的…
ある晴れた日の朝、折角早起きしたのですから、朝ラーに出かけます。 札幌で朝ラーできる貴重な店の一つ。 とらや食堂 のはずが、、、 何と臨時休業。 いきなり振られます。 さて気を取り直して、場外市場に向かいましょう。 あらとんが、催事出店のためしば…
北郷から厚別に移転した、大和軒に行ってきました。 移転前も後も、今回初訪です。 場所は厚別中央2-1。12号線沿いにあります。 味噌 を食べました。(590円) 500円台とはうれしいですね! 鉄鍋で熱々なのは以前と同じだそうです。 恐らくベースは豚骨スー…
らーめん共和国に新店が入ったということで行ってきました。 何かと「なんつッ亭」が注目されてますが、私は「つけめん Shin.」です。 というのも、本店に1回しか行ってないんですよね。 どうしてもこの味を食べたくて訪問です。 つけめん Shin. 以前本店で…
国道12号線沿いに赤い店舗が目立ちます。 ランチハウス グッチ です。 場所は、厚別東4-4。 みよしのの少し先、税務署の少し手前にあります。 ランチハウスということですが、メニューの先頭はラーメンです。 三味550円。正油、みそ、塩の順です。 他には、…
山ちゃんです。 住所は、厚別西3-4。 激戦区、北13条北郷通沿いにあります。 正油ラーメンを食べました。(500円) 正油と塩は500円とワンコインです。 意外な外観にまず驚きます。 脂の量とスープの濁り。 鍋を見ると、豚骨とたっぷりの野菜でとられたスー…
道内にチェーン展開するこちらのお店、がんてつです。 札幌市内に2店舗、レラに1店舗、岩見沢に1店舗あります。 そして最近イーアスの中にもできました。 以前は、道外のラーメンテーマパークにも出店していたようです。 今回が、私自身初がんてつです。 が…
北郷ドラゴンシリーズ 第3弾は幸龍です。 場所は北郷3-3。 北13条北郷通にひっそりと面しています。 佇まいからして昔ながらの食堂を思わせます。 店内にはおばちゃん一人と数人の常連さん。 昭和の空気が漂う店内です。 木造立てで、床と壁は一面木ででき…
北郷ドラゴンシリーズ。 「北郷には龍(竜)の付く店が多い?」と思ったのが始まりです。 ちなみに第1弾は、特一竜。 そして今回第2弾は、昇龍です。 場所は、北郷3-4。 パチンコ店の並びにあります。 醤油ラーメンを食べました。(700円) 炒め野菜から出る…
最近話題の新店、東山です。 平岸の~満さん~と是非一緒に行こうと思っていたのですが、我慢できず、つい行ってしまいました。 場所は、地下鉄平岸駅直結の平岸ゴールデン街。 この店を知るまで、ゴールデン街の存在を知りませんでした。 醤油 麺 を食べま…
川下の菜々兵衛さんに行くたびに、気になってたお店。 中華料理店だよな~と思い、いろいろ調べてみると、、、 何とギョタクな方(笑)が食べられてるではないですか! これは間違いない! ということで、訪問決定です。 聚宝です。「しゅうほう」と読みます…
太平のFuji屋です。 最初に食べたのが2008年3月で、その後未訪でした。 その後「豚ソバの塩」が登場し、さらに「つけソバ」も現れ、さらには今は「つけソバの辛化」と、辛いつけ麺まであるんです。 全くもう浦島太郎状態です。 何と言っても遠いのがネックで…
祝・札幌市内山岡家完全制覇達成(笑) 何で今になって「新すすきの店」をアップしたかというと、こういうことです。 てっきりアップしたかと思っていたら、してなかったんですね。 昨年まではフードファイターMとともに怒濤のペースで食べていましたが、M…
山岡家の新すすきの店です。 場所はすすきの。駅前通り沿いの非常にわかりやすい立地です。 実は、これらは随分前に食べたものです。 その証拠に、店の前の看板が去年のつけ麺祭りになっています。 去年の9月に食べた、醤油つけ麺 今年の2月に食べた、味噌つ…
第34回札幌マラソン 昨年に引き続き出場してきました。 昨年は10kmでしたが、今年はハーフです。 10000人を越える参加者。ものすごい人です。 そんな中、うろうろ探しましたが、結局ラー翁さん、ならやんさんに会えず。。。 いつの間にかスタートの時間がや…
久しぶりの綱取の限定です。 突発的に「本日の創作メン」として登場します。 今回はご覧の通り。 アンチョビつけ麺 トマトver.(750円) 今までにもありそうでなかった、こちらのメニュー。 これまでのトマトつけ麺は濃厚なのほとんどでした。 今回は初のあ…
今回の東京最後の一杯です。 飛行機まで少し時間がありました。 さーて、品達にしようか?ANA FESTAの風音にしようか? 悩んだ結果、品達の未訪店に行くことにしました。 TETSUです。 味玉つけめんを食べました。(850円) こちらには、「つけあつ」はないよ…
りんかい線の沿線、しかも駅のごく近く、そして朝から食べることができる という条件で検索した結果、こちらにたどり着きました。 大井町の老舗、永楽です。 りんかい線大井町駅から徒歩数分、細い路地の飲み屋街の一角にあります。 開店数分前に到着したの…
東京の2軒目は轍です。 渋谷から京王井の頭線で一駅、神泉駅の目の前にあります。 店に入る時まで、どちらのつけ麺を食べようか迷ってたんですが、券売機を見て迷いが消えました。 「小盛」の文字が目に入ってきたのです! 小盛上等(笑) ということで、小…