旭山ら~めん通り2

goo blogから引っ越してきました。ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

らーめん つけ麺 NOFUJI@札幌市豊平区 「魚介醤油つけ麺」

2018年の250杯目、恐らく最後の1杯がこちらです。 初訪問のNOFUJI。 2017年開店。 私が札幌を離れている間に開店した数多くの懸案店がありますが、そのうちの1軒です。 たまには新規開拓しないとね。 地下鉄南平岸駅の目の前。 その昔、白樺山荘の本店があっ…

カリフォルニア@札幌市白石区 3 「中華そば、煮干し塩、ゆず醤油」

カリフォルニアです。 我らの山岡を除くと(笑)、今年最も食べた店です。 今年は途中で券売機が導入されました→こちら。 その後、入口付近の扉が取り払われ、券売機が入口方向を向きました。 最新の券売機がこちら。 一番の注目は右下。 時々登場する限定の…

札幌らーめん ~Tunatori~@札幌市中央区 2 「味噌、醤油」

Tunatoriです。 綱取物語の菊水の本店、真栄の支店、それに続く3号店です。 3店舗合わせて、今年8回訪問しました。 味噌。(800円) 所謂札幌味噌。 綱取物語らしいスパイシーさを抑え、野菜の香ばしさを出しています。 より札幌味噌ラーメンらしく仕上がっ…

いせのじょう@札幌市白石区 16 「卵とじラーメン、太麺背脂ラーメン」

いせのじょうです。 本店と高架下、合わせて今年8回訪問しました。 2008年7月開店。 その時のことが、つい最近のことのように思い出されます。 そして今年、開店10周年を迎えたんですね。 おめでとうございます! あれも、これも欲しい(笑) 今回いただいた…

ぎんねこ→味特→三四郎→雪風@旭川飲み

旭川のラン&ラー友と飲んできました。 まずはこちら。 焼き鳥はさすがの美味さでしたね。 チャップ焼きも美味い。 そして次に向かったのが、今回最大の懸案店。 ブログ(PC版)の左のカテゴリには、【山岡家の研究】 自称:山岡家の研究家としては、どうして…

井さい@札幌市中央区 「煮干しらーめん」

井さいです。 今年7月にできた新店です。 実は開店直後に訪問し、正直に申しますと、あまりいい印象がなかったんですよね。 少し時間をあけてまた行ってみようと思っていたところ、、、 いつもコメントをくださるこっぺさんが、美味しそうな記事を紹介。 PIN…

支那そば かでかる@沖縄県西原町 「特製わんたんめん」

かでかるです。 もちろん沖縄のラーメン事情に詳しいあの方に教えてもらいました。 いつもありがとうございます。 まずは券売機。 ここはワンタンが有名。 肉とエビと2種類。 そこで、どちらも入っている特製にしました。 特製わんたんめん。(900円) 少し濁…

【祝3周年】よつ葉@旭川市豊岡 27 「濃厚しょうゆ」

旭川のお気に入り店、よつ葉です。 今月で開店3周年を迎えました。 うれしい気持ちが一番ですが、時間が経つのは早いなーという気持ちと、煮干しが旭川によくぞ定着したという気持ちと。 ともあれ、3周年おめでとうございます! ちょうど限定ラーメンはタイ…

中華そば しば田@東京都調布市 「味玉中華そば」

しば田です。 次々と店が出てきて、懸案店が増え続ける東京です。 ここしば田もずっと食べたいと思っていました。 場所は京王線仙川駅から徒歩圏内ですが、少々歩きます。 たぶん行列があるからすぐわかるだろうと思って向かったら、まさかの行列なし。 目立…

ラーメン 八卦@札幌市北区 「とんこつ+替え玉」

八卦です。 「はっけ」と読みます。 札幌で久留米ラーメンを食べることができる、貴重な店です。 久留米で食べたのは、ブログはおろか、デジタル画像が残っていないぐらい昔。 大砲と大龍で食べた記録があります。 ブログが始まってからは、小倉の魁龍で久留…

ガツン系特製もやし味噌ラーメン@山岡家 新すすきの店

我らの山岡です。 およそ2ヶ月毎の新たな限定、今回はガツン系です。 昨年の冬以来、1年ぶりの登場。 秋のプレ醤油→冬のガツン系という流れも同じです。 そしてこの案内の垂れ幕も全く同じです(笑) 久しぶりの新すすきの店ですが、卓上調味料はシンプル。 …

かとうらーめん 手稲店@札幌市手稲区 2 「醤油らーめん」

かとうらーめんの手稲本店です。 元祖旭川の名の通り、札幌での旭川ラーメンを長年けん引してきている店です。 人気No.1が醤油らーめん。 とん塩、じいちゃん味噌、いつもの奴など、加藤ラーメンらしいメニューです。 卓上の柚子こしょうは、いつどうやって…

札幌市役所 レストラン ライラック@札幌市中央区

eihoさんが道銀ビルなら、私は札幌市役所です。 こちらもライラック! 札幌市役所の何と18階にあります。 「市政記者室」とか「特別傍聴室」といった、難しそうな文字の中に水色で「レストランライラック」を発見! エレベーターを下りると、ごく普通の店構…

煮干中華ソバ イチカワ@茨城県つくば市 「中華そば+味玉」

茨城県2番目の懸案店です。 もちろん1番は、この間訪問した我らの1号店ですが(笑) イチカワです。 つくばにある、茨城食べログ1位の店です。 噂に違わぬ行列で、最後尾で待ちます。 メニューはこちら。 全てが現金先払いになります。 中華ソバ+味玉。(750…

in EZO@札幌市中央区 「特にぼ中華そば」

in EZOです。 電車通り沿いの派手な看板が目を引きます。 店に入る前に大きなお品書きがありますが、店に入ってまず券売機で食券を購入します。 煮干しについてのこだわりも書かれています。 特にぼ中華そば 並盛(麺220g) (720円) 厳選した天然煮干しの旨…

【涙の閉店】千太@札幌市豊平区 「しょうゆ」

平岸の千太が今月9日で閉店ですって。 残念な情報をいただき行ってきました。 千太といえば、バスセンターの地下にあったのが最初でした。 のぶさんのホームでしたね。 その後私が札幌から離れた後に平岸に移転。 今とは違う場所でした。 さらに今の場所に移…

oj珈琲@札幌市西区 2 「朝塩ラーメン」

oj珈琲です。 この間、通常メニューの味噌ラーメンを紹介しましたが、朝ラーメンもやっています。 朝塩ラーメンか、これで朝潮を思い浮かべてしまうとは昭和だな。 コーヒーがセットでついてくるんですって。 これは嬉しい。 と思った矢先、食前にくるのね。…

特濃中華そば いわし(ゆいま~る人人)@沖縄市 「煮干しラーメン」

特濃中華そば いわしです。 さあ食べに行こうと思って事前に調べていると、 浦添にあった人気店ですが、何と閉店している!? でもその後、沖縄市のゆいま~る人人で復活している!? 何だそれは?と向かった先は、 ゆいま~る人人。 いわしのいの字もありま…

きちりん 本店@札幌市手稲区 3 「カレー担々麺 gopのアナグラversion」

今度は本店です。 もうすぐ小樽という場所で。 周りは静かな住宅街。 そんなところに人がごった返しているとは。 すごいね、さすがは手稲の繁盛店。 店内のみならず、多くの人がブザーを持って車の中で待っている。 全部合わせたらどれだけの人なんでしょう…

きちりん 新琴似店@札幌市北区 「スープカレーつけ麺」

鶏清湯の名店、きちりんがカレー店とコラボです。 春にもやってたようですが、また始まったようです。 今や支店を含め3店舗。 通常メニューだけでも人気の店なのに、攻めてますねー。 しかも3店でコラボしているカレー店が違うという、こだわりも。 暖簾を潜…

ナイキの厚底と来年の大阪

大阪マラソンネタはこれで最後。 シューズのお話しです。 ずっとアシックス一筋だったんですが、最近の厚底ブームに私ものっかってしまいまして。 ナイキ ズームフライ フライニット 買ってしまいました。。。 たまたま別の用事で月寒のゼビオに行った時に普…