2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年5回目のいせのじょうです。 通算31回目の訪問になります。 場所は、菊水1-2。 こちらもわかりにくいマニヤックな場所ながら、常連さんに愛され続ける名店になりました。 メニューは至ってシンプル。 正油味しかありません。 そこに、生姜やネギのトッピ…
今年6回目の綱取物語です。 通算68回目の訪問になります。 「ホームと呼ぶには100回訪問してからにしろ!」 と、以前言われたことがありまして、未だにホームとは呼べません。 のぶさんの千太さん、そろそろアップされるんじゃないかとにらんでます。(笑) …
今年12回目の丸鶏庵です。 今年の最多訪問店になります。 場所は、山の手6-6。山の手通り沿いにあります。 こちらも、来る度に何を食べようか迷ってしまうお店です。 醤油2種類を含め基本四味あって、さらにつけ麺まであります。 以前、他のお客さんがオス…
今年7回目の菜々兵衛です。 昨年が12回ですから少し減りましたが、それでもリピート率の高いお店です。 そして、食べログの北海道ベストラーメン2010で、堂々1位に選ばれたんですね。 おめでとうございます。 今年最後の1杯は、鶏白湯 塩 です。(700円) メ…
木蓮です。 2010年3月にできた新店です。 記事にするのは3回目ですが、今年は5回訪問しました。 今年の新店の中で、個人的に最も好きな店の1軒です。 全メニュー制覇を目論みやって来たのですが、、、 とそこには、それを阻む限定が!! 仕方がありません。 …
革命児です。 2010年5月にできた新店です。 記事にするのは初めてですが、今年は3回訪問しました。 今年の新店の中で、個人的に最も好きな店の1軒です。 場所は、二十四軒3-7。 旧5号線から、宮の森24条通りをほんの少し曲がったところにあります。 暖簾はあ…
高橋に新メニューができたということで、遅ればせながら行ってきました。 前回のアップが昨年12月24日、今回も偶然にも12月24日。 ということで、約1年ぶりの訪問になります。 場所は、月寒東1-19。 36号線から少し入ったところです。 今回の新メニューは、…
花咲やです。 2010年8月にできた新店です。 開店3ヶ月後の11月に訪問しました。 場所は、北1西23。 北1条通りから、少し南に入ったところにあります。 美唄地鶏をまるごと使ったスープが自慢のようです。 らーめんは、塩・醤油・味噌の順。 さらに赤辛らーめ…
将軍です。 2010年4月にできた新店です。 開店7ヶ月後の11月に訪問しました。 場所は、北20西4。 西5丁目樽川通り沿いにあります。 十字路を挟んだ向かいには、たくみ館があります。 メニューがまた変わっています。 徳川家将軍の名前になっていて、もちろん…
めん屋紫です。 2010年6月にできた新店です。 開店5ヶ月後の11月に訪問しました。 場所は、北2東7。 北2条通り沿いにあります。 メニューは、味噌・醤油・塩の順、各700円。 先頭の味噌を注文したところ、「通常の味噌の他に、特製味噌があります。」とのこ…
春一家三代目麺宿です。 2010年4月にできた新店です。 開店7ヶ月後の11月に訪問しました。 北区→東区と移転した「春一番」が店名を変え、移転してきたそうです。 移転前も含めて、初訪問になります。 場所は、美園11-6。 環状線から少し内側に入ったところで…
つけ麺工藤です。 2010年8月にできた新店です。 開店3ヶ月後の11月に訪問しました。 場所は、北1西24。 北1条通り沿いの、わかりやすい場所にあります。 メニューは、特製つけ麺と辛味噌つけ麺の他、ラーメンも何種類かあります。 特製つけ麺(200g)を食べ…
じんべえです。 2010年7月にできた新店です。 開店4ヶ月後の11月に訪問しました。 場所は、真栄4-3。 美しが丘通り沿いの目立つ立地です。 最近激戦区になりつつある、厚別中央通りとの交差点付近です。 広々とした駐車場に、広々とした店内。 食事時を少し…
深花です。 2010年7月にできた新店です。 開店4ヶ月後の11月に訪問しました。 場所は、北13東7。 地下鉄 東区役所前駅のすぐ近く、フードセンターの敷地内にあります。 私自身未訪ですが、以前は中心部にあり数年前に一度閉店されました。 それが今回、東区…
譱です。「ぜん」と読みます。 2010年1月にできた新店です。 開店9ヶ月後の10月に訪問しました。 場所は、南7西4。 すすきのの南側、残念ながら閉店された「信ちゃん」の跡地になります。 メニューは、基本三味ありまして、各750円。 それぞれに名前があって…
丸長本家です。 札幌の歴史あるそば店です。 ラー翁さん、Bigさんから情報を頂き、オススメのラーメンを食べてきました。 場所は、南3西9。 狸小路のアーケードがなくなる西側、五衛門から少し南に行ったところにあります。 ラーメンは三味揃っていまして、…
麓郷舎です。 2010年6月にできた新店です。 開店4ヶ月後の10月に訪問しました。 場所は、清田7-1。 残念ながら閉店してしまった「名もないラーメン屋」の跡地にできました。 巷で賑わいをみせている所謂「二郎系」のラーメンを食べることができます。 ここの…
ときです。 2010年5月にできた新店です。 開店5ヶ月後の10月に訪問しました。 場所は、南3西6。 狸小路にあります。 メニューは、正油・味噌・塩の順で、各650円。 他に、あんかけ焼きそばや青椒肉絲がのったようなラーメンなどもありますが、ほぼラーメン専…
トマト麺 Vegieです。「ベジ」と読みます。 2010年6月にできた新店です。 開店4ヶ月後の10月に訪問しました。 場所は、東札幌2-5。 秀の跡地になります。 店名にもある通り、トマト麺の店です。 トマト麺を食べました。(700円) がっつりトマトのスープです…
おび食です。 2010年3月にできた新店です。 開店7ヶ月後の10月に訪問しました。 場所は、曙4-3。 最近激戦区となりつつある、曙通沿いにあります。 店名や看板からも想像つく通り、元は帯広の万宝来。 昭和48年に閉店された帯広の名店だそうです。 その店を…
大将の発寒店です。 2010年3月にできた新店です。 開店7ヶ月後の10月に訪問しました。 場所は、発寒3-6。 地下鉄発寒南駅のすぐ近くにあります。 大将は、北22条の本店の他、北18条、北25条、北37条にも支店があり、ここが市内5店舗目。 さらに最近、菊水元…
飛馬です。 2010年5月にできた新店です。 開店5ヶ月後の10月に訪問しました。 場所は、北24東18。 宮の森北24条通沿い、地下鉄元町駅から少し東に行ったところにあります。 メニュー先頭の 一番人気 鶏白湯 塩 を食べました。(700円) そそられる外観ですね…
むすびです。 2010年6月にできた新店です。 開店3ヶ月後の9月に訪問しました。 場所は、伏古14-3。 丘珠空港通沿いにあります。 店に入りますと、炒め野菜とニンニクの香ばしい香りが漂っています。 席は、小上がり、テーブル、カウンター。 客層を見まして…
麺の華英やです。 2010年5月にできた新店です。 開店4ヶ月後の9月に訪問しました。 場所は、南1西5。 電車通り沿いのビルの地下にあります。 その地下の隣にはDi.SAVOYがあります。 暖簾を潜りますと、和を感じる落ち着いた店内です。 メニューの先頭は、知…
小貫修三です。 2010年7月にできた新店です。 開店1ヶ月後の8月に訪問しました。 場所は、北野4-5。 この辺の地理は苦手ですが、厚別滝野公園通りという大きな通りに面しています。 雅がある通りです。 おしゃれな店内は、かなりのキャパがありそうです。 メ…