旭山ら~めん通り2

goo blogから引っ越してきました。ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

すすり@札幌市中央区

すすりです。 2016年6月にできた札幌の新店です。 開店当初は、鶏の白湯と清湯の二大メニューだったようですが、白湯はしばらく提供してないようです。 場所は、南8西3。 駅前通り沿い、地下鉄駅でいうと、すすきのより中島公園の方が近いです。 暖簾を潜り…

橙ヤ 末広店@旭川市末広 2

旭川でつけ麺を食べたい時に、どこに行きますか? 今回は、橙ヤの末広店です。 場所は、末広4条12丁目。 ほぼ旭川新道(国道12号)沿い、わかりやすい立地です。 橙ヤ本店のつけ麺が好印象で、 ならばと、東光店で食べてみた辛つけ麺の辛さに撃沈。 ならばも…

喫茶 フェニックス@旭川市 豊岡中央病院

旭川 公共施設ラーメンシリーズ 病院編。 いよいよここが最後の砦かもしれません。 総合病院から始まり、これらは予想通り各病院で食べることができました。 ↓ 市立 日赤 厚生 医大 道北 そこから規模を縮小するとかなりハードルが上がったというのは、前回…

よつ葉@旭川市豊岡 8

定期巡回中のよつ葉です。 先週木曜日に限定で味噌を出していたようですね。 残念ながら食べられなかったので、またの機会を狙います。 こちらでは専ら清湯がお気に入りで、夏は夏の限定を食べていたりと、しばらく白湯を食べていませんでした。 今回は久し…

えびそば 一幻@フィール旭川 北海道ラーメン紀行

今年3月からフィールの地下で始まっている「北海道ラーメン紀行」です。 月替わりで北海道のラーメン店が出店しています。 第1弾は、すみれ。 第2弾は、白樺山荘。 第3弾は、櫓屋。 第4弾は、頂。 第5弾は、菜々兵衛。 第6弾は、175°DENO~担担麺~。 そして…

山岡家の丼で、山岡家の袋麺@藤原製麺を食べてみた。

我らの山岡です。 最近山岡家がとんでもないことをやってます。 まずは、山岡家商店という名の、通販サイト開設。 これがまた魅力的。 丼などのラーメン関連の商品だけでなく、マグカップ、ノート、ポロシャツなど、ラーメンに関係ないものまで盛りだくさん…

森のキッチン 穂乃花@東神楽町

森のキッチン 穂乃花です。 ひがしかぐら森林公園のパークゴルフ場の管理棟に併設されている食堂です。 こんな食堂を教えてくれる人は、この方以外にいません(笑) 場所は、東神楽町25号。これが正式な住所のようです。 ひがしかぐら森林公園内なのですが、…

Flair Bar es → まいど@札幌ラ飲み

札幌の友人たちと飲んできました。 どこで飲んだかわかりますか? ↓ 私、旭山ら〜めん通りのesが札幌に来るということで、こんな素晴らしい店を用意してくれました(笑) Flair Bar es です。 「ふれあばー えす」と読みます。 場所は、南4西4。 すすきのの…

なの花@旭川市 西武旭川店 3

9月17日~19日まで、食べマルシェですね。 旭川駅前~買物公園にかけて、ずらりと食べもの屋さんが並んでいます。 ラーメン店の一角はどうかといいますと、、、 びっしりの人! 前に進むのも大変そうです。 これは無理だと早々に諦めて、向かったのはこちら…

旭川観光物産情報センター 駅naka@旭川駅 3

旭川観光物産情報センター、通称:駅naka。 その中にある、駅ナカ食堂です。 2016年9月16日に閉店するとの、『ウエスティのうーちゃん』のkitadoraさんからの情報です。 「閉店前に一杯いかがでしょうか?」と言われてしまっては、行かない訳にはいきません…

蔵@旭川市豊岡 11

旭川でつけ麺を食べたい時に、どこに行きますか? 今回は、蔵です。 夏季は営業時間が長めでしたが、もう終わっているかもしれませんね。 ここでも通年つけ麺を提供しています。 夏期限定で冷し麺(ごまとんこつ)も提供しています。 つけ麺(和風しょうゆ)。(…

潮静ラーメン@留萌市 4

潮静ラーメンです。 今年7月で開店34年を迎えた、留萌食堂の老舗です。 ひさや食堂など、老舗が次々閉店してしまっている留萌で、食堂系最後の砦と勝手に思っています。 ここ潮静のかあさんには、これからもがんばってもらいたくて、訪問しました。 場所は、…

布部札幌軒@富良野市

布部札幌軒です。 今月20日に閉店との情報で行ってきました。 恐らく10年以上ぶりの訪問で、ブログ初登場になります。 場所は、富良野市布部。 富良野市街地から南に数キロ行った国道237号沿い。 大きく右に曲がって布部大橋を渡る直前の右手にあります。 階…

福祉センター食堂@旭川市永山北

福祉センター食堂です。 先日、ライナーの広告を見て、初めて知りました。 永山の木工団地の食堂で、一般の人も利用できるとのことです。 その広告には「麺類」とあるのみで、「ラーメン」の文字はありません。 ならばとググッてみると、全く情報がありませ…

まるはBEYOND@札幌市豊平区

まるはBEYONDです。 名店「まるは健松丸」の息子さんが2013年に開店したお店です。 父の味を受け継ぎながら、新しい味に挑み、さらに越えるべく「BEYOND」と付けたものと認識しています。 ずっと行こうと思っていながら、実は未訪問でした。 場所は、中の島1…

一歩@旭川市北門町 2

旭川でつけ麺を食べたい時に、どこに行きますか? 今回は、一歩です。 2016年3月に移転オープンした新しい店です。 ここでも通年つけ麺を提供しています。 メニューは前回の記事をご参照下さい→こちら。 つけめんは、2種類。 醤油とぴり辛みそ。 つけめん 醤…

旭川大吉ラーメン@旭川市北門町 5

旭川でつけ麺を食べたい時に、どこに行きますか? 今回は、大吉です。 場所は、北門町14丁目。 北門郵便局が目印です。 店内の様子は以前と変わっていませんが、メニューを見ますと、つけ麺がありません! 確かに数年前までは提供していて、タレも冷たいざる…

凡の風@札幌市中央区 9

凡の風です。 最近の道マラ後の定番になっています。 今年で4年連続。 ゴールの大通公園からまあまあ近くて、確実な1杯を求めて今年も訪問です。 さすがに4年連続ともなると、店主さんに「今年もマラソンですね?」と言われました(笑) メニューはこちら、ま…