
我らの聖地、狸小路4丁目です。

今回も一番右、煮干しラーメン山岡家です。
一番左の本家は行列が絶えることがなく、簡単には入れない店になってしまいました。

冷やし鯛煮干しに変わり、10月8日から新たな限定が登場しました。
こちらです。

鬼煮干しです。
最近本家ではみなくなりましたが、煮干しラーメン山岡家では毎年登場する定番限定です。
まずは券売機。

券売機の上には、おすすめトッピングが書かれていました。
ゆず、玉ねぎ、辛玉ですかー。

麺を普通盛、大盛りから選びます。
そして麺の種類を細麺、太麺から選びます。
最後に昨年はなかった半ライスセットがあります。

そしてトッピング。
色々と購入しました。

鬼煮干しラーメン 太麺。(950円)
半ライスセット。(140円)
トッピングは、青ネギ(90円)と玉ねぎ(90円)。
ランククーポンでチャーシューと味玉を。
トッピングは、全部別皿でお願いしました。

いつもと変わらぬ外観です。
ドロドロの濃厚煮干しスープ。
濃いのは変わりないのですが、甘さやしょっぱさは抑えめでとても食べやすいです。

麺は加水率高めの太麺。
もっちりした食感。
最初は細麺の方が好みかなと思ってましたが、最近はこっちの方がいい気がします。

最後にスープを残しておきまして、

半ライスと別皿でお願いしたトッピングを入れていくと、、、

鬼ニボリゾットの完成です。

最初食べた時ほどのインパクトはありませんが、毎年安定して美味しいなと思います。

今年も鬼煮干しラーメンと鬼ニボリゾット、楽しませてもらいました。
欲を言えば、本家の山岡家の方でも食べたいなー。
久々に登場してくれないかなー。