英語の記載は「ZERO」、日本語の読みは「ぜろ」でいいと思います。


場所は、深川市3条7。
元々えーやんだった場所です。
近くを通りかかったら、いつの間にかこちらの店に変わってました。
食べログを見ると、今年4月にえーやんに行った方が近々閉店と書いています。
店内は、カウンター6席、4人テーブルが3卓。
えーやんの時と、微妙に変わってます。
まず券売機で食券を購入します。
でも、来る人来る人みんな素通りするため、お店の人の対応が大変そうでした(笑)

上から、焼みそ、正油、塩。
暖簾には、さがみ屋製麺の文字。
これは札幌系みそに違いないと思いながら、まん中の正油を選択しました。
正油。(750円)

脂が多く湯気は上りません。
透明なスープに醤油の色が濃く出ます。
スープそのものはあっさりめで、甘みが強いです。
具は、さがみ屋製麺のもの。
加水率高めの中ぐらいの太さの麺です。
細めの札幌麺といったところ。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、炒めもやし少量。
炒め野菜は少なめです。
深川希少札幌系拉麺
この界隈では珍しい札幌ラーメンの店です。
周りには時計台ぐらいしかありませんし、札幌ラーメンの有力な選択肢になるかもしれませんね。
札幌にある同名の店とは書体が違うし、関係ないのかなと思うのですが、どうなんでしょう?
いつもクリックありがとうございます。