
二郎の亀戸店です。

最寄りはJR亀戸駅。
そこから徒歩数分。
都心からもアクセスしやすい場所にあります。
店前の自販機は、伊藤園黄金烏龍茶です。

店内はラーメンのみ撮影可能。
券売機の写真はありませんが、ラーメン(ブタ1枚入り)を購入しました。
カウンターに座り黄金烏龍茶を飲みながら待ちます。
程なくして、
「ニンニク入れますか?」
と聞かれましたので、
「少なめで」
とお願いしました。

ラーメン(ブタ1枚入り)、ニンニク少なめ。(1000円)

いい感じのもやしの山です。
キャベツ少なめでもやし主体。
しっとり、しなしなもやしが特徴的です。

ブタは極厚。
やわらかさはそんなにないですが、かなりの食べ応えがあります。

透明感のあるスープ。
非乳化とよばれる二郎系です。
甘口の醤油ダレが前に出ます。
アブラは少なめで、今まで食べた二郎の中でもあっさりめです。
札幌との比較でもあっさりめですね。

麺はもの凄い量です。
こちらは天地返ししたところ。

低加水率の平たい太縮れ麺。
もっちりわしわしした食感です。
ちょうどよい茹で加減。
札幌との比較だと、細くてかためな印象です。
しかしまあ量が多いです。
何グラムあるのでしょう。
札幌より遥かに多いですね。

今回の二郎もおもしろかったです。
各店舗で違いがあって、食べ比べるのも楽しいです。
でもいつも書いてますが、満腹になってしまうので、遠征食べ歩きには向かないんですよね、、、